仕事の異動休暇でまとまった休みが取れたので、
兼ねてから興味のあった農業に触れてみたいと思った、Mr,ミャンです。
インターネットで何気なく【 農業体験二週間 】と検索したのが
『農業生産法人誠農社』との出会いでした。

 

社会人だと中々経験の出来無い、4月10日~22日【12泊13日】の農業体験プラン。
縁もゆかりもない、埼玉県加須市での農業体験でしたが、
担当の方からの案内やHP内容を見る限り不安は感じませんでした。

 

宿泊先は雰囲気が感じられる【The 古民家】。
外見は建設時のままですが、内部はリノベーションされており
とても快適に生活する事ができました。
一人で生活するには十分過ぎる設備が用意されています。

 

この農業体験プランでは
【一週間で計10時間以上農業体験をする】という方針の元、農業体験に取組みました。
午前8時に作業が始まり、11時~12時頃作業が終わる。というのが基本スケジュール。

滞在期間内の体験内容は以下の通りです。

・漢方撒き
・肥料撒き
・種もみ
・種植え
・草刈り
・農業に必要な身の回りの諸作業

 

内容によっては翌日に筋肉痛になる等、ハードな内容もありました。
収穫ばかりに目を囚われがちですが、収穫に向けての作業が大変なんだと身をもって学びました。
また、合間で疑問に思った事は質問しました。手を止めて丁寧に答えてもらった事が印象的でした。

 

午後からは基本的にフリーだったので、本業の資格取得のための勉強時間に費やしました。
窓を開けていても、都内のようなザワついた騒音はなく集中して勉強に取組めました。

 

昼食と夕食は宿泊先から歩いて数十秒の繭久里カフェで頂きました。
普段は不摂生な私の食生活からすると、とても健康的なメニューでした。
都内に戻ってから、繭久里カフェで食事をしている期間内は体調がよかったのだと気づきました。
気にしていた体重も気付いたら社会人最軽量を示しており驚きました。ご馳走様でした。

 

何気なくインターネットで検索した所から始まった、
『農業生産法人誠農社』での農業体験でしたが、関係する皆さんには温かく迎えて頂き、
ミャンの体が見えなくなるまで温かく見送って頂きました。

 

秋の稲刈りの際には再度、訪問させて頂きます。
貴重な経験をありがとう御座いました。

Mr,ミャン

タグ :

©2025 seinousha co.,ltd. All Rights Reserved.

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?