本日行った、中身の詰まった良い種籾を選ぶ「塩水選」の様子をお伝え致します! 底に沈んだ胚乳が多い重い籾を種籾として苗に成長させていきます!! いよいよ、米作りがはじまります!!! 誠農社 こだわりの第一歩です! &
カテゴリー : 農業豆知識
info@seinousha.com
誠農社では、加須市油井ケ島のご近所さんから 依頼を受けた田んぼの管理、耕作も行っています。 (上記写真は、漢方農法米を農薬不使用で作っている田んぼです) 多くの田んぼは、慣行栽培で多少なりとも農薬を使用して
誠農社の強矢です。 今年の終わりも近づき、最近は来年度に備えての農作業を行っています 先日は、味噌作りを行いました。 昔の農家では、そのご家庭ごとに、それぞれの独自の味噌を作っていました。 その本来の家庭の味を、誠農社で
誠農社の強矢です。 4月21日の農業イベントは雨の為、中止でした。 その代わりと言ってはなんですが、今回はイベントで種まきする予定だった、ゴーヤの種をまく前の処理の方法を書こうと思います。 これがゴーヤの種で ゴーヤの種
News
- 6月3日の自然栽培の会について 2023/05/31
- あと1ヶ月!! まだ間に合います!! 2023/05/30
- 農事新聞5月20号が発行されました 2023/05/21
- 田んぼでGO!第1回世界大会開催報告 2023/05/20
- 5月20日の自然栽培の会について 2023/05/19
- 5/13(土)決行致します!【田んぼでGO!世界大会】 2023/05/12
- 5月6日の自然栽培の会について 2023/05/04
- 豊かな田んぼを守り隊「田植え活動」は5/27と28の2日間です 2023/05/02