この度、私たちが常々提案してまいりました 「農ある暮らし」が 商標登録として認められました。 これからもより一層、豊かな田畑を守るために、 また、弊社の提案に一人でも多くの方が賛同してくださり共に活動していけるように、
11月7日放送のワールドビジネスサテライト「来年の福袋は体験型に!」のコーナーにて誠農社が取り上げられました。 米作り体験を一緒に行って来た高島屋さんからの2017年の福袋「農ある暮らしシリーズ 旧暦で暮らす住宅」として
「勤労感謝の日」の11月23日に明治神宮で行われた新嘗祭(にいなめさい)に誠農社も出品しました。 このお祭りは、収穫された新しい穀物を御神前にお供えして、豊作を神様に感謝する収穫祭です。 来年は今年より田んぼが広くなりま
平成27年10月の埼玉新聞にて、数度に渡って誠農社の事業が取り上げられました。 誠農社では、皆様のご理解を深め、共に地域と農業の活性化を進めて行きたいと考えております。 今後とも宜しくお願い致します。 *画像クリックで拡
農事新聞12月特別号をご覧になって頂いた方向けのアンケートです。 (農時新聞の記事抜粋) アンケートにご協力を頂いた方から抽選で5名様に1月12日開催予定「味噌づくりの会」招待券をお送りします。 締め切りは1月6日迄とな
草取り体験7月6日同日セミナーの動画を公開しました。 当日ご参加頂けなかった方も、暮らしに密着した非常に充実した内容でしたので、ぜひご覧頂きたいです。 テーマ:漢方の力 講演者:「古川農園代表 古川勝幸氏」 「江連養鶏
去る2月23日から24日にかけて、法政大学渡辺真里研究室、工学院大学木下康子研究室、ものつくり大学三原斉研究室の、3大学共同ワークショップにより、油井が島(誠農社コミュニティサロン所在地)の実測調査が行われました。 その
新着情報
- 2/20 なにが どう 変わったの?「種子法廃止と種苗法改正」特別講座開催 ~誠農社自然栽培の会~ 2021/01/15
- 2/6「水のめぐり」についての講座を開催します~自然栽培の会 特別講座~ 2021/01/11
- 「あけましておめでとうございます」 2021/01/08
- 2021年1月16日・25日開催「本格たくあん作り」自然栽培の会特別会一般参加募集! 2020/12/29
- 12/24 本日、仕事納めです 2020/12/24
- 12月19日の自然栽培の会について 2020/12/18
- 冬季休業日のお知らせ 2020/12/14
- 誠農社ジャムラベルを手掛けて頂いた ISHImikiさんのカレンダーをご紹介いたします! 2020/12/11