新米、さんま、栗、柿・・・、すっかり秋ですね。 さて、農時新聞10/28号が発行されました。 今回も久喜、加須の地域情報が満載です! 下記より、ご覧いただけます。 農時新聞10月号(2019年) 年内、誠農
地域の情報が掲載されている農時新聞2月5日号が発行されました。 ●久喜駅東口 再開発へ ●加須市とコロンビア ●無農薬野菜作りと作家・深沢七郎氏から学んだこと ●読者プレゼント などなど。 ぜひ、ご一読ください。 農時
記録的な暑さだった夏の日のことをすっかりと忘れてしまうほど、秋から冬へと季節が移ろう今日この頃。 なぜ、夏の暑さを思い出したかと言いますと、今回の農時新聞の1面には、 加須市の公立小中学校のエアコン設置率が 「0%から1
農時新聞見ました!と声をかけてくださる方も多く、とてもうれしい今日この頃。 農時新聞は年に4回、季節と共に発行されています。 8/11号も、地域ならではの情報が満載です! ●国際派俳優 寺田稔氏の英会話教室
楽しみに読んでくださっている方も多い 「農時新聞27号」が発行されました。 今回、3面の「文化を語る」というシリーズで 文豪・夏目漱石の「吾輩は猫である」の挿絵で有名な 中村不折(洋画家&書家)の書が久喜市内に数多く残っ
農時新聞25号 2017年11月18日 未来を担う子ども達のために お相撲さんと一緒にお餅つき 人気の旧暦カレンダー販売 久喜を市民ランナー聖地化へ *餅つき大会の記事内容については、当日までに変更になることがございます
農時新聞24号 2017年8月22日 完成した宿泊施設 まちナビ情報館 春から夏の「農ある暮らし」 24時間365日断らない病院づくり 「運慶展」9月26日から始まる 農時新聞は久喜・加須市の市民約6万世帯を対象に発行し
農時新聞23号 2017年4月26日 加須の新ブランド「米糀甘酒」など誕生 油井ケ島の歴史を奥澤市孝氏が語る コラム畦道「安心の国へ」 読者プレゼント「草間彌生展」 農時新聞は久喜・加須市の市民約6万世帯を対象に発行して
農時新聞22号 2017年1月28日 お相撲さんがやってきた ワコール 農業女子を支援 髙島屋 夢袋「稲作体験」今年も人気 今年に賭ける この人に聞く 読者プレゼント「春日大社展」 農時新聞は久喜・加須市の市民約6万世帯
News
- 農時新聞8月23日号が発行されました 2025/08/23
- 自然栽培の会、9月から始まる第11期冬野菜コースの受講生募集中! 2025/08/11
- 朝採り無花果体験、予約販売開始しました! 2025/08/05
- 9/7(日)佐藤嘉風さんライブ開催!無花果の収穫をお祝いするライブです♪ 2025/07/25
- 三匹の猫米再販致します【ご予約確保分を無事にお届けできる目処がついた為】 2025/07/13
 
							
						













